かねてより、絵本「ぞうくんのさんぽ」の積み木(組み木)が欲しいと思っていたのです。小さな工房で製作されていることは知っていて、一番最初に欲しいと思ったのは10年以上前のことだったと思います。自分がおもちゃ屋を開くなど想像もしなかった頃、居場所を開いたら駄菓子や雑貨を扱ってみたいなとは思っていたので、こうした品物を並べたいと妄想していました。国内の木を扱う工房についてネットサーフィンし、リストまで作りかけていたのです。その後、頼りにしていたおもちゃ屋さんが店を閉められ、ここあんを開いて10年目、自らおもちゃ屋をはじめる決意をしたのでした...
ここあん便り
わらべうたを楽しむ♪
わらべうたを覚えたい、と必死(笑)になっている方へ覚えよう、覚えようと力が入りすぎると、結局身につかない、これは私の実体験。力まず、まずは楽しむこと。楽しんでいると知らず知らずに覚えてしまいますよ。そして、好きだなと思うわらべうたをたくさん歌うこと。そうしていると、あるときから新しいわらべうたを苦労なく覚えられるようになります。ここあんのわらべうたの会には短い方でも半年、或いは1年半、産休育休を利用して通われる方が多いですが、二人目、三人目と、ご出産の度にほとんどの方がリピーター参加されます。三人目ともなれば、季節のわらべうたはほぼ完...
マスク生活を考える
朝、NHKニュースで「マスク生活が子どもに及ぼす影響」について取り上げていた。保育士の「赤ちゃんとのコミュニケーションが取りづらい」とか「言葉の発達が今年は少し遅れているように思う・・・」と言う現場の声、小学生(低学年)のケンカの原因(思い違いなど)がマスク生活によるものでは?といった報告、専門家は「喜怒哀楽の表情が見えないのは問題」(表情で相手の気持ちを読み取ることを学ぶ時期であることから)といった発言をしていた。本当にそうかな?そりゃあマスクなどしない方が良いに決まっている。けれど、家庭内では多くの方がマスクを外して生活しているの...
おもむろに外へ
家族に医療従事者がいること、自身も幼い子どもと関わる立場だということ…などあって、人の集まるところを極力避けて暮らしてきました。元来出不精ゆえ、ここあんさえあれば自粛生活に不満なし。オンラインで学べる機会が増え、うほっ❤️とはいえ、なにか、どことなく物足りない・・・。そこで昨日は「えいっ!」時間をつくり大山へ[#IMAGE|S178#]昨年は連日「かまど作り」に通ったけれど今年はワークショップを諦め、常設展示のみを目的に[#IMAGE|S110#]芸術祭は年々中身の濃さを増し、アートが「イトナミ」と共に熟成されていることを羨ましく思い...
嬉しい訪問者
止まっていたここあんの「時」が、先日来、急に動き出したような気がします。心配していた秋のアートスタート公演(NPOの事業)は、予定していた会場全て無事終えて、お招きしたアーティストさんが次々に鳥取の地を離れて行きました。どの会場も、子どもたちの笑顔と歓声に包まれていました。それを見守る方たちの愛情とともに、やはり子どもたちばかりでなく私たちにとってアートスタートの空間が必要不可欠であることを実感しました。その流れに引き寄せられたのか、ただじゅんさんの訪問、投げ銭ライブと繋がって、何と昨日は歌子さんとピン太郎さんが山陰での公演を終えてひ...
ここあんに卒業はありません
わらべうた”とことこ”に毎月参加してくれるSちゃん(4さい)が、「ろうそくに(灯を)つけるやつ、あるでしょ!あれまた、やってほしい」とポツリ。「土曜日文庫のこと?」コクリと頷く。そう言えば土曜日文庫、ずっとお休みのままでした。ここあんに通うお子さんたちの多くは、保育園・幼稚園に入園すると「ここあん卒業です」って姿を見せなくなるけれど、保育園をお休みして通ってくれるお子さん、夏休みなど長期休暇中に通ってくれるお子さん、土曜日なら参加できると楽しみにしてくれるお子さんが、数えるほどだけど、あるのです。ものすごく嬉しい。先日とことこで、お手...
ここあんは「わらべうたづくし」
境港でのアートスタート公演を終え、人形劇団ののはなのお二人がここあんへ立ち寄ってくれました。ののはなさんはいつもイロイロ素敵なものを下さるの♡(ここあん用に、もっとイロイロもらっています)「すごい!おもちゃがいっぱい〜」ここあんにはじめて宿泊したのはののはなさんでしたが、あれから10年くらい経った?おもちゃ屋になってからははじめてのご訪問でした。「絵本もあるんだね」みなみさん(絵本作家みなみじゅんこ)の絵本(ずーっとみなみじゅんこフェアー継続中)などが目にとまり「どんぐりころちゃん」をわらべうた付きで披露♪「いもにんじん」ももちろん披...
眠れない夜
お子さんたちの睡眠にまつわる悩み事をよく耳にします。お昼寝しなくて…夜、なかなか寝てくれない…睡眠のリズムを整えるのって,ムズカシイですね。さて、お子さんばかりではない。若い方たちは「いくらでも寝られます!」でしょうが、私のような大人(笑)は、時に「眠れない夜」に遭遇します。うたた寝は得意なのに,いざ布団に入るとどういうわけか眠れず、考え事が次々に浮かんできて、頭はどんどん冴えてくる。こういうとき、無理に寝ようとしないで「まあ、こんな夜もあるさ」と開き直ってとことん考え続けることにしています。夕べなどは、一体どの位考え事をしたかな?2...
仲間になろうよ♪
昨日は「境港親と子どもの劇場」の皆さんとわらべうたや絵本、おもちゃで遊んで過ごしました。毎月1回、劇場会員だけが参加できる会(お試し参加可能)にここあんを使ってもらっています。ソーシャルディスタンスはばっちり(絵本、遠すぎ?)私自身の子育てを振り返るとき、劇場の存在はとても大きい。何より有り難かったのは、かけがえのない仲間と出合えたこと。(これは今なお、引き続き、実感していることでもあるが)小さな人を真ん中にして地域のことや子どものことについて情報交換したり一緒に考えたりできる「場」としての劇場は、大切な心のよりどころでした。劇場があ...