ここあん便り

お知らせ
ここあんイベントカレンダーはこちら

おむつなし育児の会

明日10月28日(月)はおむつなし育児の会を開催します。ここあんにて、10時半〜お昼頃までどなたでもご参加いただけます。妊娠中の方、じじばば世代の皆さんも歓迎いたします。お茶を飲みながら「オムツ談義」いたしましょう〜写真は先日末娘(アカネちゃん)が加わったここあんの看板娘たち。ここにオムツをつけた赤ちゃん人形が加わるといいなあ〜と思っていますが、それはまだまだ先になるかしら。先日、トイレに行くのを嫌がる孫に「ここあんにアカネちゃんって新しいお人形のお友達がいるけれどね、お姉さんパンツはいてるんだよ〜、すごいねえ。さあ、アカネちゃんと遊...

土曜日文庫だよ

久しぶりの土曜日文庫を開催します。10月19日(土)午前10時半〜30分位何を読もうかなあ〜「おならうた」は是非読みたいと思っています。わらべうたはやはり♪米というじを…でしょうか。土曜日文庫は、赤ちゃんから大人までどなたでも参加できます。事前申込不要、協力金不要です。どうぞお出かけ下さいね。ちなみにおもちゃ屋も開店しております。文庫の後はおもちゃやアナログゲームなどでお昼まで遊ぶこともできます。ちなみに「おはなしのろうそく」がこんなになっちゃって、新たなロウソクを準備中。...

お休みします

ウンビ ゴゴ グワ〜 ビョウ ビョウ ビョワーン今、ここあん上空をうねっている風の音ピョ〜 ピェ〜 ヒョウ ヒョウ スワ〜ここあんを開けるために来てみたけれど…グワ〜 グオ〜 と唸る風台風のうめき声が不気味に響くのでやっぱり今日はお休みしますね。お留守番はこの方にお任せしましょ!みなさまも、くれぐれもご安全に!...

お人形作り

ここあんで事務作業をしていると、少し肌寒くて温かい飲み物が欲しくなりました。いつまでも半袖で過ごして来たけれど、いよいよ衣替えしないといけないなあ〜昨日辺りから一気に秋がやって来た感じです。涼しくなると、手仕事が楽しくなりますね。ここあんではスウェーデンひつじの詩舎の公認講師をお招きして「お人形作り教室」を開催しています。今月20日には先月(前編)の続き(後編)を予定しています。羊毛を丸めてジャージをかぶせ、お人形になっていく課程がとても面白いです。私の製作途中のお人形は、このかごの中。(途中のものがイロイロ入っております)基本の抱き...

大人の工作教室

来週に迫ってきました、「孫もびっくり!コロコロ装置を作ろう!」のご案内。お招きする講師は・・・定員に達しましたら締め切りますので、お早めにお申し込みください。コロコロ装置をつくるの、楽しみ〜♪参考:実際に作るものとは異なります...

旅する旅行記

ゆきつぼさんの「鳥取旅行記」、連休中はcafeマルマスに旅しますマルマスで珈琲と共にじっくり楽しんで頂けたらと思います感想ノートを用意しましたゆきつぼさんの元へ旅行記が帰るまで感想ノートもお供します旅行記を手にした方はメッセージを残して下さいねちなみに、ゴーヤは旅行記と関わりはありません...

明日はサポートスタッフ

明日は米子市淀江文化ホールへお出かけします毎年NPOとしてサポートしている事業です木のおもちゃをいっぱい持って行きます販売用もちょっこし持参予定明日は雨の予報お外遊びは諦めて、コンサート会場へGO!当日券もございます...

愛しのわらべうた

今月から劇場さん(境港親と子どもの劇場)の月一わらべうたの会場としてここあんを提供することにしました。劇場の会員が集まり自主的に続けているわらべうたの会はいつ始めたか忘れるくらい長く続いていますが、私自身ながらくお邪魔したことがなかったので、みなさんの楽しむ様子を、歌声を新鮮な気持ちで見守らせてもらいました。あ〜、やっぱりわらべうたはいいね。いつもは歌声の中にいるので分からなかったけれど、聞く側になるとこんな感じなんだ、みんなの声が重なり合いそのやわらかなハーモニーにうっとり〜聞き惚れてしまいました。途中クスクス笑いあったりしながら、...

(駆け込み)おもちゃフェアー

12日(木)から「おもちゃフェアー」を開催します。ちょっぴりお買い得(割引)となりますので、この機会にぜひお求めください〜期間中にご予約いただいた場合も割引対象です。駆け込みおもちゃフェアーは12日(木)〜15日(日)まで開催時間は10:00〜17:0013日(金)わらべうた”あぶぶ”開催中は対応できませんが見ていただくことは可能です。14日(土)15日(日)は「積み木で遊び放題」を開催予定お部屋の方で積み木遊びが楽しめます。ぜひ、お出かけくださいませ...