庵主が所属するNPO法人では、アートスタート事業を県内各地に紹介、開催のお手伝いを行っております。今年も未就学児と保護者を対象としたおすすめのアートスタート作品を、幼稚園・保育園、地域の団体に紹介しており、それぞれ実施に向けて動き出しました。今年最初のアートスタート公演は、県中部、倉吉市と北条町での「ふわふわ山の音楽会」。県内各地にこの作品を紹介したのは何年前になるのかなあ。初めての長期県外ツアーに出て下さったのが鳥取県だったことなど思い出しながら、作品が時を経てより成熟しているだろうと期待せずにはいられません。わらべうたの楽しさが伝...
ここあん便り
キャンドルナイト
今年もキャンドルナイトを開催します。境港での開催は今回で17回目。よく続いています。今年のお天気はどうでしょう。季節外れの大風、雨・・・と天候にはいつも悩まされてきましたが、後になってみるとそれも良い思い出に変わりますね。浜の目民壇は境港の昔話。モリサヤ(森田さやか)さんのライブ。どちらもとても楽しみです。...
わらべうた研修会開催します。
わらべうたの研修会を立ち上げたいと思います。以前、ブログにも書いていましたが、今月末に第1回を開催することにいたしました。子連れ母さんたちの参加表明があり、平日に?とも考えましたが、はやり一番参加して欲しいのは保育士さんたちですので、夜の開催としました。第1回わらべ歌研修会5月28日(月)午後7時〜8時半市民会館2階和室にてあくまでも予定ですが、登録制で毎月定例開催するのがいいかなと考えています。正式には第1回目に参加者皆で協議して決定します。会場費や運営経費を負担しあって無理のない形で続けていけたらいいなあと思っています。できうる限...
劇場へどうぞ
5月になりました。今月は劇場の鑑賞例会があり、ただ今入会キャンペーン中。ここあんでも先月からチラシをお渡しして会員拡大に協力しています。例会は人形劇団ポポロの「14ひきのはるなつあきふゆ」、いわむらかずおさんの人気シリーズを人形劇に仕立てた作品です。いわむらかずおさんの絵本、懐かしいなあと思っていたらいわむらかずお美術館ができていたこと、今さらですが知りました。行ってみたいなあ。この美術館のHPをみていると、手作りのくんちゃん人形というのがチラッと出てきます。これがまた可愛い!!そうそう、話は全く変わりますが、ここあんでは6月3日(日...
フリーペーパー
お子さんのおられるご家庭に無料配布されている(園を通じて)「スクスクめいと」(4月号)に、ここあんが紹介されています。小さな記事ですが、ここあんを始めて間もない頃に記事にして下さった記者さんが担当してくれたので安心して取材を受けることができました。「スクスクめいとに載ってましたね〜」と幾人かにお声かけいただきました。皆さん、しっかり読んでおられるのね。ここあんにも少しいただいていますので、お手元にない方はどうぞお出かけ下さいね。...
臨時休庵のお知らせ
19日木曜日の午前、急な予定が入り、お休み致します。午後も私は不在ですが、アトリエABさんがお留守番して下さることになりましたので、どうぞお出かけ下さい。
マルマス珈琲 土日開店のお知らせ
古本回収といいものオークション開催時に美味しい珈琲やを出店をして下さったマルマス珈琲さん。いよいよ本格始動に向けて動き出されます。蔵の改修がぼちぼちはじまり、開店準備に入られました。正式オープンまで、ここあんを使って週末カフェをなさいます。古本回収時、カフェの様子はこちら→1月のブログ記録週末期間限定カフェ土曜日・日曜日の午後2時〜5時まで本日より開店です。コクのある深い味わいの珈琲をお楽しみ下さい。○庵主はお客さんとして時折出かけますが、駐在しませんので、 おもちゃを出して遊ぶことはできません。○外に出ている絵本やお台所セットのみ使...
明日は第二回古本市
3月31日(土)、明日は第二回古本市開催日です。第1部:午前11時〜午後1時第2部:午後2時〜午後4時(1部と2部の間に、残りの絵本等追加致します。)マイバッグ持参でお出かけ下さい。こちら、ご自由にお持ち帰り下さいコーナー。玄関上がってすぐの板間は「ご自由に」のコーナーです。掘り出し物が潜んでいます。(3匹のやぎのがらがらどん・かがくのとも各種・おしいれのぼうけん他名作多数)お部屋の方の絵本は状態がとても良いです。しかもお手頃価格。第2部にはまた新たな絵本を追加致します。読み物も結構揃いました。育児書・趣味の本が今回はいろいろございま...
古本市情報
みなさんからご提供頂いた絵本を、拭き拭き・・・。私もこの絵本欲しいわ。お買い得、100円の値段を付けた古本にも掘り出し物が・・・。「たくさんのふしぎ」がた〜っぷり。新品同様ですが、驚きの値段。小学生向けの読み物もあります。そして何と、新品(まったくの新品)の提供品もあるのですよ。ちらりと見える「はらぺこあおむし」。まだお持ちでない方は、ゲットして下さいね。もちろん、市価よりお安いです。この他、紙芝居やお持ち帰りコーナーの絵本(非売)がチェックを待っています。明日の内にきれいにして、なんとか31日に間に合うかしら。...

