ここあん便り

お知らせ
ここあんイベントカレンダーはこちら

今日は”あぶぶ”、明日は”土曜日文庫”

本日は、”あぶぶ”開催日です。みなさんそろそろ夏の疲れが出はじめる頃ですね。先ほど、お休みの電話が入りました。お子さんはもちろんですが、お母さまたちも決して無理をなさいませんように。元気でなければ楽しめませんから。そして明日は土曜日文庫。”あぶぶ””土曜日文庫”、どちらもここあんでの開催は三ヶ月ぶり。ちょっとドキドキします。...

東北支援

セレンさんを通じてここあんに届いた東北の被災地応援グッズ。RQ手仕事プロジェクトで、被災地の女性たちが手編みした愛らしい台所用タワシです。食器洗いに使うのはもったいないので、ここあんではわらべうたに使おうって思っています。ヒラメにマンボウ、色鮮やかです。これはめかぶですって。そして以前からあったバラ、帽子につけたりバッグにつけても可愛いと思う。ここあんにて販売致します。全額寄付扱い(RQを通じて)といたします。ひらめは「♪かれっこやいて・・・」に使おうと思います。東日本大震災の支援、古本市も続いています。ここあんへお立ち寄りの折、お気...

アートスタート情報

今月末から、県内各地でアートスタート公演が実施されます。まずは、日南町での「歌子さんのはじめてのコンサート」を紹介しておきますね。9月28日(金)午前11時~日南町さつきホールホワイエにて参加費おひとり500円事前申し込みが必要、0歳~3歳の乳幼児と保護者30組限定お問い合わせは、NPO法人こども未来ネットワーク西部事務所 0859-21-5500※日野郡内の方は日南町の子育て支援センターに直接お申込みしてください。歌子さんはその後、八頭町、鳥取市、岩美町での公演も予定されています。境港では、劇場例会として4歳以上向け作品の上演もある...

絵本クラブのみなさんへ

ここあん絵本クラブのみなさま。9月号の絵本、お渡しできますので、都合の良いときにお出かけ下さい。今月のここあんの詳細は9月のお便りをご確認下さい。

明日は・・・

大変!明日は土曜日文庫です。(プログラム考えなきゃ〜)8月18日(土)午前十時半〜子育て支援センターひまわり「絵本の部屋」をお借りして開催します。事前のお申し込み不要です。「♪お・ば・け・が・でた〜」をやりましょう。...

あぶぶ・土曜日文庫の会場変更について

今月(7月)のあぶぶは、市民会館2階の和室にて開催致します。お申し込みいただいている方にはハガキを出しました。(届いていない方があったらどうしよう〜。)市民会館は、境港市役所、図書館等に隣接する施設です。場所が分からない、という方はお問い合わせ下さい。時間はいつも通り、午前の部が10時半〜、午後の部が14時〜です。とことこ(7月20日)は、開催時間を午前10時半からに変更致します。午後は暑さに耐えられない自信がありますので、申し訳ありませんが午前中に実施致します。そのかわり、ここあん夏恒例の「特製かき氷」のおやつが待っています。また、...

6月28日、本日のここあん

本日私、午前中は私留守しますが、アトリエABさんがお留守番してくださいます。午後には戻っています。・・・が、2時には間に合わないかも。申し訳ありませんが3時からの開所とさせて下さい。

わらべうた研修会

先月から「わらべうた研修会」を開催しています。毎月1回、定例会を行っていく予定ですが、今夜がその第2回目。講師を招いて研修するというのではなく、参加する人たちみんなでうたい合います。先月うたった歌を記録して、楽譜と合わせて翌月皆さんにお配りしようと準備していましたが、昨夜寝ていてふと、一曲掲載し忘れていたことに気づきました。今夜の会に間に合わせるためには・・・とまた、夢の中でうつらうつら考えていました。このように近頃、寝ているときに「ハッ!」とする(思い出す)ことが多い。思い出さないよりいいか・・・と自分を慰めています。...