明日はここあん自由開放日の予定でしたが、急用につき午後のみの開放とさせていただきます。自由開放の時間 3月26日(木)午後2時〜5時遅れていた月間絵本(4月号)が届きました。絵本クラブ会員のみなさま、ご都合のつく方はお出かけ下さい。...
ここあん便り
告知、あれこれ
お便りもまだ出来ておらず、少々焦り気味[#IMAGE|S8#]なので、ひとまずお知らせしておきます。ここあんでのイベントだけでなく、関係イベントを織り交ぜてのご案内です。お知らせ①県民活動活性化エンター出前相談会「市民活動を楽しむために」3月12日(木)午後7時〜 カフェマルマスにてボランティア、NPO等市民活動を楽しく続けていくにはどうしたらいいのかな?県民活動活性化センターの毛利さんに色々聞いてみましょう。もちろん私も相談してみるつもり。カフェマルマスへGO![#IMAGE|S12#]お知らせ②土曜日文庫 3月14日(土)10時半...
3月の外遊び告知
3月の外遊びを次の日程で開催致します。3月24日(火)午前10時半〜12時参加費:ここあん協力金(参加人数×100円)内 容:ここあん周辺を散歩、または裏庭遊びなど参加希望者は、事前にお申し込み下さい。(ここあん 0859−44−8607)尚、外遊び開催に伴い、この日の自由開放は午後(2時〜5時)のみとなります。...
3月の予定
マラカスレンジャー?1号/黒豆 2号/小豆 3号/数珠玉[3月のここあん予定] 5日(木)自由開放日 10:00〜12:00 14:00〜17:0010日(火)自由開放日 × ...
「とことこ」そして「土曜日文庫」
朝陽が差し込んでいます。それだけで嬉しい。本日は、2歳以上のみなさんとわらべうたで遊ぶ「とことこ」開催日。毎回、ちょっとしたものづくりをします。季節にちなんだもの、わらべうたで使えるものなど、ちょっとしたものを作り、持ち帰ります。実はこれ、私の頭の体操に大変役立っております。折り紙などは「折り図」を読み解くだけで一苦労だったりしますから。さて、今日は何をつくりましょうか。音を楽しんでみるつもりです。そして、明日は「土曜部文庫」。春を待ちわびる気持ちを絵本で共有したいですね。とことこは定期参加者のみですでにいっぱいですが、土曜部文庫はど...
お外遊び中止のお知らせ
残念ですが、本日予定していた「外遊び」を中止致します。昨夕からの雪、量はさほどではありませんが、気温が低く風も冷たいです。参加される皆さんの道中(ほとんどが市外からの参加なので)が何より心配なんです。そして、ここあん周辺の道路事情。狭い路地に屋根からの雪が落ちて通行は一段と困難に。冬型のお天気が早く緩んでくれるのを願っていましょう。...
2月のイベントお申し込み状況
わらべうた「あぶぶ・とことこ」現在予定している開催日全て定員に達しております。2月〜4月までの連続予約となっておりますので、今のところ空きがでる可能性はありません。ただし、体調不良等により欠席者が出る場合がございます。ですので、今後参加を希望する方は、ひとまずキャンセル待ちのお申し込みをお願い致します。ちなみに3月より、開催日を増やすかどうか検討中です。お外遊び 2月9日2月の外遊びは、定員に達したため参加申し込みを締め切りました。おむつなし育児の会 2月23日継続参加されている方をのぞき、参加希望者は事前にお申し出下さい。定員はあり...
自由開放日
本日(27日)、そして木曜日(29日)は自由開放日です。お昼12時〜14時は留守にしますが、それ以外はここあんにおりますよ〜。人知れず、新しいおもちゃが増えていること、お気づきでしょうか?「出したり、入れたり」が大好きな人たちにぴったり、そして乗り物好きが目を輝かせること間違いなし。ブックスタートが広まって以来、赤ちゃんに絵本を!という考え方が常識となりました。そして本当に赤ちゃんが絵本を主体的に楽しむ様子は、ここあんでいつも目にしています。では「おもちゃ」はどうでしょう?よいおもちゃは、絵本以上に小さな人たちに有益だと私は考えていま...
参加者募集中
■募集その一今月20日(火)午前10時半〜のわらべうた”あぶぶ”に欠席者が出ました。参加希望の方はお申し出下さい。対 象:2歳未満のお子さんと保護者参加費:親子ひと組500円+ここあん協力金(お一人100円)時 間:10時半〜12時 わらべうたの後おやつタイムがあります。■募集その二お子さんの「排泄」について語り合う会「おむつなし育児の会」に参加しませんか?興味のある方ならどなたでも参加できます。日 時:1月26日(月)10時半〜12時参加費:ここあん協力金事前にお申し込み下さい。■募集その三季節毎に「ここあん絵本カフェ」を開催してい...

