ここあん便り

お知らせ
ここあんイベントカレンダーはこちら

夏の絵本カフェ

ここあん絵本クラブ会員様にお知らせです。夏の絵本カフェを次の日程で開催しますので、お気に入り絵本を携えてお出かけ下さい。7月7日(火)午後2時〜 ここあんにてちなみに、絵本クラブ会員とは、ここあんを通じ、月間絵本を定期購読している人のことです。福音館の月刊誌「こどものとも・012・母の友・・・」や各種ライブラリーを定期購読している仲間が集まって、情報交換したり、オススメ絵本を実際に読んでもらったりしています。出入り自由、短い時間の参加もOK。「ここあん絵本クラブ」に興味のある方は、ここあんまでお問い合わせ下さい。本日(3日)、ここあん...

キャンドルナイト情報・最終

いよいよ今夜です。20回目のキャンドルナイト。「環境に優しい暮らしについて考えよう」という趣旨に賛同する方々が、手弁当で参加して下さることで続いて来たイベント。来場者の寄附と協賛出店者の売り上げ還元金のみが次の開催を支えています。今回は、実行委員メンバー自ら出演という状況にて、出番ぎりぎりまでスタッフを兼ねなければなりません。ストーリーテラー及び尺八、お琴の演奏者の皆々、頑張って[#IMAGE|S66#]おくれ〜。これまでは、このイベントでの「電気を消す」という「引き算的行為」を通じ、電気のありがたさやそれを生み出すエネルギーに思いを...

土曜日文庫

20日は土曜日文庫開催日。さて、何を読もうかしら。ここあんの入り口に設けている「絵本の紹介コーナー」から選んでみましょう。父の日を意識するのも良いし・・・。雨にちなんだ絵本も捨てがたいわね。むむむ・・・、悩ましい。あ、そうそう。こどものとも他、月間絵本7月号が届きました。絵本クラブのみなさん、受け取りがてらお出かけ下さいね。...

続・キャンドルナイト情報

毎回、プログラムには自信があるけれど、今回はまた一段と自信満々の内容。ざっと紹介しておくね。開催日:6月21日(日)午後6時〜開催場所:境港市民会館内 市民活動センター&市民広場オープニングは賑やかで可愛らしい子どもたちのダンス。暗闇マーケットは、暗くなるまでに欲しい商品を見定めておくのがポイント。暗くなってしまうと、お財布の中からお金を取り出すのも一苦労となりますのでね。ネパール支援のチャイ、カレーはもちろん、今年はバルーンアート・クロさんも協力して下さいますのでお楽しみに。キャンドルコンサート 第1部は 午後7時から坂口碧望さんに...

キャンドルナイト

各地で行われるようになったキャンドルナイトイベント。境港では、2003年から継続開催しています。(県内での初開催地であり、歴史あるイベントなのです。)このところ、夏至のみの開催になってはいますが、今回で20回目を迎えます。振り返ってみると・・・。大雪の中開催した第1回キャンドルナイト[#IMAGE|S15#]台風にもめげず強行したキャンドルナイト[#IMAGE|S13#]雨の中のキャンドルナイト[#IMAGE|S15#]市内各地のお寺を会場に使わせていただき、地域の皆さんと楽しむ経験もしましたね。このところは市民活動センターと市民広場...

明日は「あがりみち蚤の市」

第2回 あがりみち蚤の市 6月13日(土)午前10時〜午後1時ここあん、マルマスの他、八田カメラさんにてネパール支援バザー商品の販売、上道神社付近のE宅駐車場にても共同開催しますので、上道を蚤の市巡りしてくださいね。第1回 蚤の市では、人気商品のオークションまであったのですが、今回はどうかな〜。とっておきの「巨大ビー玉」放出予定。編んだもんだらシリーズ、サンマなどがおすすめ。...

あがりみち蚤の市

第2回 あがりみち蚤の市を開催します。定期的な開催を目指し、ひとまず第2回目を。今回は、ここあん、cafeマルマスの他、灘道周辺の賛同者が1軒(もしかして2軒)参戦して下さる予定。6月13日(土)10時〜13時の開催です。灘道周辺にお住まいの方、玄関先に品物を並べて「蚤の市」しませんか〜。(その気のある方は、ここあん44-8607まで[#IMAGE|S34#])...

6月の予定

6月の予定をお知らせします。 2日(火)自由開放日 10時〜12時 14時〜17時 5日(金)自由開放日 10時〜12時 14時〜17時 8日(月)自由開放日 10時〜12時12日(金)わらべうた”あぶぶ” 10時半〜 ・ 14時〜       (午前午後とも定員に達しています)13日(土)あがりみち蚤の市 10時〜13時 15日(月)自由開放日 10時〜12時16日(火)わらべうた”あぶぶ” 10時半〜 ・ 14時〜       (午後のクラスのみ空きがあります)19日(金)わらべうた”とことこ” 10時半〜       (定員に達...

通りすがり劇場

24日の舞台に向けて稽古中。頼りのギタリストはいませんので、ラジカセで音源を流しつつ頑張っています。飛ぶ君が大空を羽ばたくシーン、繰り返し特訓す。太鼓やら、鐘、レインスティックなど、生音も加えながら。24日(日)境港親と子どもの劇場定期総会にて上演します。...