ここあん便り

お知らせ
ここあんイベントカレンダーはこちら

蚤の市は26日(土)10時から

今年最後の「あがりみち蚤の市」を開催します。準備はこれから[#IMAGE|S23#](テーマは一応「クリスマス」って決まっているんだけどね)毎回、スーパーボール当てくじを楽しみに出かけてくれるSくん、来てくれるかなあ〜あ[#IMAGE|S5#]、いいこと思いついちゃった。今回は、ストーブの上であれを焼いちゃおう〜[#IMAGE|S6#]クンクン[#IMAGE|S13#]においに誘われてお客さんが来てくれますように。蚤の市の主催は、サークルはてな(境港親と子どもの劇場の自主サークル)会場は、ここあん土間、cafeマルマス軒下、M邸玄関サ...

お外遊び・みつろうクリームWS・土曜日文庫のお知らせ

明日、17日(木)10時半より「お外遊び」に出かけます。お天気もまずまずのようですし、上道の路地をぶらぶら歩いて上道神社まで出かけましょうか。先月、鈴なりに実っていたムクロジがきっと一杯落ちているんじゃないかと期待[#IMAGE|S53#]むくろじ、せっけんの木とも呼ばれますが、中身はホラ、羽根つきで使うアレでございます。紅や黄色の落ち葉を拾うのも楽しいですしね。そして・・・、お外で焼き芋焼きたい気持ちむくむく[#IMAGE|S12#]でございます。お外遊び後は、セレンさんの蜜蝋クリーム作りWSです。かさかさになりがちなお肌にオススメ...

わらべうた研修会

鳥取県西部のわらべうた好きが集まって「わらべうた研修会」という団体名で活動しています。(島根県のかたもおられます)定例会は米子・境港それぞれで毎月1回、夜開催。口コミのみ、宣伝一切しない。だから「どこにも情報が載ってないですよね」確かに[#IMAGE|S15#]ネット時代なのに・・・ね。さて、今夜は境港の定例会。登録人数は多いのですが、定例会の参加者は減少傾向[#IMAGE|S7#]どうしたもんじゃろのう〜[#IMAGE|S13#]そうだ[#IMAGE|S19#]今夜は「わらべうたかるた」を持って行こう!これはここあんでお正月に使う”...

お宝発見!「あがりみち蚤の市」

第11回「あがりみち蚤の市」明日開催します。日時:10月29日(土)10時〜13時場所:ここあん土間、cafeマルマス軒下 などここあんの土間にごちゃごちゃと並んだ掘り出し物。(自転車、傘は売り物ではありません)今回はレトログラス↓もございますよ。古本を磨いていたら、レアもの発見!鈴木康司?この絵はスズキコージさんよね[#IMAGE|S5#]ひとまず「お宝箱」行きです。(密かに「お宝箱」を増やしているここあんです。)あがりみち蚤の市、明日は少ない店員で頑張ります。どうぞ、お出かけ下さいね。...

第11回 あがりみち蚤の市

ひと月ぶりの「あがりみち蚤の市」、開催します。各地でバザーやお祭りなどイベントがあるようですが[#IMAGE|S8#]灘道のまったりとした時間の中に身を置いてみるのもいいものです。お昼は、cafeマルマスでランチとコーヒーをお楽しみ下さい。お天気は[#IMAGE|S57#]の予報っていうのも良いのかも。雨の灘道界隈、私は好きです。...

アートスタート(境港公演予告)

本日、若桜町で上演するはずだったアートスタート公演「人形劇カボとピノ」は地震の影響でやむなく中止。若桜町の皆さん、残念〜ごめんなさい[#IMAGE|S40#]今後、日にちを改めて上演できればと願っています。「にいちゃん〜、にいちゃん〜」って、可愛いピノ。そしてピノは色んな意味で、すごい[#IMAGE|S23#]のです。ココンさんの人形劇は、シュールで可笑しくて・・・好きです。子どもたちも釘付け[#IMAGE|S6#]明日は境港公演です。日時:10月23日(日)10時開演場所:境港市保健相談センター参加無料です。未就学児と保護者の皆さん...

人形劇 ココンによる「ガボとピノ」

境港市では、市内保育所・幼稚園でのアートスタート事業が2013年より継続実施されています。各園とも市の事業は隔年実施なので、園によっては市の事業がない年に自主開催したり、中には年間2公演を継続実施する園もあるなど境港の子どもたちは恵まれているなあ〜と感心します。市のアートスタート事業、保育所・幼稚園公演については人形劇団クラルテさんにお世話になり、無事終了しましたが、実は親子で楽しんでもらえる家族向け事業も1公演用意されているのです。素敵でしょう。未就学児と保護者のためのアートスタート公演です。今年はココンさんによる「ガボとピノ」。(...

10月の予定

昨夜のこと、「今日は何日だ?」「水曜日かや?」カレンダーを見つめて問う92歳。このところ、時折見当識障害に陥るみたい。「金曜日ですよ、き・ん・よ・う・び!」耳も徐々に遠くなってきているので、大声で返事。「あいきょ!もう10月か・・・」9月のカレンダーをめくり、「10月、10月」とつぶやく。はっ![#IMAGE|S5#] 「10月!」57歳も慌ててカレンダーを見る。前置きが長くてごめんなさい。10月のここあん予定をお知らせします。10月13日(木)お外遊び 10時半〜 予約受付中         自由開放日 14時〜17時 予約不要  ...