ぐりとぐらができました〜どっちがぐり?(ぐら?)いつも孫に教えてもらうけど、すぐ分からなくなっちゃう仕上げのひと手間が残っていますがここまで出来ていれば安心クリスマスにお披露目できそうこのところ、仕事を横目で見ながらこんなことばかりしています次に急がれるのは3番目の孫の帽子(毛糸の)自分用の帽子と同時進行で頑張ろう♥️...
ここあん便り
満員御礼(土曜日文庫)
お久しぶりの皆さんも含め、賑やかな土曜日文庫となりました〜大人 5名 子ども 6名子年ももう少しで終わりってことで絵本4冊の内3冊にネズミが登場わらべうたにももちろんネズミ登場例年なら、クリスマスの土曜日文庫ではミニクリスマス会などしたのですが・・・。コロナ休業の後、わらべうたの会他全てでティータイムを取りやめていることを残念に思っているのでは?と心配したけど、どうやら子どもたち、全く気にしてないみたい。わらべうたや絵本の時間が終わるとそれぞれにここあんを満喫している様子そして何より、私自身とても気が楽ですわらべうたで遊ぶこと絵本を楽...
絵本の処方箋
「絵本」をもらうのって嬉しいですよねここあんには店主オススメの絵本がありますよ♥️「ご家族みなさんで楽しめる絵本を」とご注文いただきチョイスしたのはこちら赤ちゃんから小学生のお子さんがいらっしゃるということであれこれ想像しながらの、ここあんベストチョイスここあんから、それぞれの絵本の効能書きを「絵本の処方箋」に記してお渡しします[#IMAGE|S110#]今回、何かメッセージを、と考えて閃いた「処方箋」おもちゃにも必要ですね丁寧に手渡すための第一歩始めたいと思います。...
春にまたね♪
13日(日曜)に予定していたお人形作り教室は残念ながら中止させていただきます。誰もが安心して何の気兼ねもなくお人形作りを楽しめるようになることを願って、春を楽しみに待つことにしましょう。お教室はお休みとなりましたが、ここあんは予定通り開けますので、お出かけ下さいね〜おもちゃやゲームがたっぷり揃っていることはもちろん、お人形作りの材料も揃っていますお人形のお洋服を簡単に手作りできる↑クリスマスカラーの星の子とかてくてくサンタにトムテさあ、何を作ろうかなあ・・・やりかけばかりが増えている店主です...
編んではほどき、解いては編み…
昨年断念した「カゴメ編み」正確には苦労の末30㎝ほど編み進めることは出来たのだけど所々に穴が[#IMAGE|S148#]結局そのまま放置しまた季節は巡り再びの冬〜さて、取り出してみたけれど、続きを編もうにも編み方はさっぱり忘れているし、穴あきマフラーではどうにも気が進まない。えいっ!っと解き、ちゃんと形になるものを作ろうと決意。メリヤス編みの帽子♡自分用に!まずは作り目、これだけは失敗を重ねた成果として指が覚えていた「よしっ!」次にゴム編、二目ゴム編を何段か編む予定でやり始める…「?」所々段がずれて[#IMAGE|S119#]2度ほど...
12月のわらべうた”とことこ”
とことこ火曜日は2歳児さんばかりあっちこっち、好奇心の赴くままに身体が動いてしまうお年頃ですが、”あぶぶ”とは大違い、役割があると自分の席に戻ってきます。わらべうたもよく覚えていて、ちゃんと歌います。(言葉ははっきりしなくてもリズムや雰囲気はバッチリ♪)おせんべいを焼くのも、餅を焼くのもお手のもの[#IMAGE|S111#]美味しく食べるの(真似)は得意中の得意♡こどものとも0・1・2 12月号がナイス[#IMAGE|S126#]「ろうそく ぱっ」は、今年も大人気♡ああ、一年が終わるね「ねずみさん、お疲れさま〜」牛さんが「まかせろ、ま...
「ただ あそべば いいんでやんすよ」
木津陽子さんの講座をzoomで受けることが出来ました。一昨年になるのかな、倉敷での講座に駆けつけ、その後わらべうた研修会、そしてここあんへもお招きすることができ、繰り返しお話を伺っていたのですが・・・。今回、オンラインでじっくり話を聞きながら、身に染みて理解できたことがありました。それは、遠野のわらべうたを伝承し広めた阿部ヤエさんの言葉「ただ、あそべば、いいんでやんすよ」この言葉の意味、ヤエさんが伝えたかった深い深いメッセージにようやくたどり着いた気がしました。木津さんは講座の中で、「一生懸命やり過ぎないでね」「訓練になってしまったら...
12月のお便り
明日から師走[#IMAGE|S151#]今年最後のお便りアップしますクリスマスまで私なりの営業努力分かるかな?それにしても、今年は早かったなあ時間の流れはどんどん速く感じ何をするにもどんどん時間かかる〜今年最後のひと月時間を要しても丁寧に過ごそう...
虹だ♡「よしっ!」
「小商い」と称して始めた「おもちゃや」ですが、4年目ともなると、お店の陳列スペースは徐々に広がり、取引先、扱う商品も増え続け、「在庫を持たない」という開業当初の考えではお客様に対応しきれぬことに気づき、商売することの難しさを痛感する日々です。昨日は愛車におもちゃや積み木を満載し、保育園の催しに参加させていただきました。久々のお出かけ営業、ちょっこしくたびれた〜お昼休み、いつも行きたい気持ちはあっても立ち寄れないスコーンの美味しいお店でつかの間の休憩。スコーンはもちろん、ほうじ茶ミルクが”ふわっふわ”で最高に美味しい♡(手元の本棚から何...