ここあん便り

NPO人として
ここあんイベントカレンダーはこちら

アートスタートのこと

アートスタート勉強会に招かれてミニ講演の大役(スライドをちょっこし紹介)地域の子どもたちと心弾むひとときを過ごしたいそう願う人たちがいて新たに「アートスタート」に取り組むその動きが生まれるって嬉しい♪アートスタートは、NPOとして大切に続けている事業県内実施状況を把握できていないけれど2019年は県内でおよそ30事業が鳥取県 次世代鑑賞者育成事業(補助金)として実施されたそう「アートスタート」って一体何?こどもにどんな効果(成果)があるの?その答えを言葉にするのはムズカシイけれど「体験すれば分かりますよ」舞台を見つめる子どもたちの表情...

あれから7年!

良い仕事の経験は、その後の人生に幸福感をもたらすNPOの仕事は私に様々なことを教えてくれた(現在進行形)苦しいこと、悔しいこと、心底情けなくなったことなど数えればキリなしけれど、こうして形になって残るものを創ることができたのはこの上ない幸せなことあれから7年出演者も歳を重ね新たなギタリストを迎えて作品は新たなステージへ本当に幸せで楽しみです...

岸和田こどもえんげき祭弾丸ツアー報告

7:20出発 25:00帰宅の大阪(岸和田)弾丸ツアーほぼ予定通り12:30に浪切ホール到着こどもえんげき祭なのに、大人ばかり4名で作品研究という名のお楽しみ3作品を↓観てきました〜会場で思いがけずお久しぶりの方々にもご挨拶できましたし、どの作品もとても楽しく、劇場例会におすすめしたり、こども未来でも取り組めたらなあと思いました。もぎりや上演前の挨拶など、子どもたちが活躍していましたが、その挨拶の素晴らしいこと。アナウンサーも顔負けの洗練されたアナウンスに脱帽です。上演後のアフタートークで積極的に質問したりするのもすごいと思いました。...

アートスタートサポーター

イタリアからアーティストを招聘中にて、昨日よりアートスタートのサポート初めてのホール公演に取り組む大山町の皆さんをお手伝いこんなキュートなスタッフパスをつけて運営しておられましたほぼ満席!そしてお客様ののりが良い!さ〜て、次は23日、夜の公演が控えています参加された皆さんが満足げな表情で帰って行かれるのを見るのがたまらなく嬉しいそして、毎年アートスタートを地域で継続開催して下さる団体の皆さんの取り組み方に刺激を受けつつ、お手伝いを続けられることにも感謝しています色々なところに出没するので「今日はお手伝いですか?」と声を掛けられますそう...

歩いてきた道

お隣の県で子どものための活動を続けてきた仲間(NPO)が今年度限りで組織を解散するんだって。組織として次の世代に引き継げる事業をつくれなかったと語るメンバーの言葉を反芻しつつ帰った。NPO法が施行され、「NPOを仕事にできる時代」を歓迎し、やがて「協働」という名の下、NPOに寄せられる期待に応えるべく、頑張りすぎるくらい頑張った時代があったことなど思い出す。今、NPOで働くひと、働きたいひとは増え、仕事として認知されるようになったけれど、私自身、自分の仕事にはできなかったし、やる気のある人をちゃんと雇用し続ける体制をつくれないままでい...

アートを届けに

今年度最後のアートスタート事業は人形劇団クラルテさんを山の奥の保育園さんへのご案内0歳さんから総勢150名で楽しむ「おひさま劇場」年に幾度もこうした鑑賞機会を設けているだけあって主体的に観る(観ようとする)姿勢が背中にも表れています「ポリチーノの結婚式」と「かさじぞう」かつての名コンビ(T平さん、O村さん)が「あ・うん」の呼吸で演じていた懐かしい舞台を思い出しながら新コンビでの人形劇を楽しませていただきました「かさじぞう」にはわらべうたが随所に用いられていてそれが舞台ととても合っていて、素敵でした♪舞台裏に興味津々の年長さんには、特別...

積み木の魅力

一日中冷たい雨の降る連休最終日、NPO法人こども未来ネットワークの主催した「積み木で遊ぼう」には200名近くの親子連れが参加してくださいました。積み木遊びには、試行錯誤の面白さがあります工夫の面白さを知っているお子さんであれば、勝手にどんどん遊べちゃうちょっと戸惑いがちに辺りを見回している親子さんがありましたまずは「初めての積み木遊びコーナー」で30分以上8個のレンガ積み遊び(準備していたパターンを用いてたっぷり遊びました)やがて・・・「あ、そうだ!」突如始まる造形遊び「象だよ〜」はじめは顔(平面)だけでしたが、その後身体もできました...

旅する募金箱

NPOの活動として、「つかいみちを選べる募金助成事業」に今年も取り組んでいます。ここあんにも募金箱を設置しておりますし、ご協力いただける団体、会社、店舗等へも募金箱や払込用紙を置かせて頂いています。私などは、募金箱を持ち歩いていて、会合などに持参し、理解を得たうえでぐるりと回してもらったり、厚かましいお願いを続けております。こちらを見てびっくり!募金の集まり具合(現在、振込用紙で入金された寄付金額総額)が見えるようになっています!(こちらのサイトから寄付することもできます)そんな中、募金箱が一つ戻ってきました。良き理解者とともに色々な...